風景や物の質感を表現するのに黄土色は欠かせませんが、一般的な12色セットにはこの色が含まれていないことが多いです。
でも心配は無用です。ここでは、12色の基本色から黄土色を作る方法を紹介します。
この記事で、黄土色を作る4つの異なる手法とその特徴について掘り下げます。更に、色鉛筆を使った黄土色の作り方や、似た色を作る方法も2つご紹介。
12色のセットを活用して、独自の黄土色を作ることで、普段とは違うユニークな色の世界を楽しめます。
自分で作った黄土色を使って、風景画に新しい魅力を加えてみませんか。
簡単!自家製黄土色のレシピ
黄色と茶色のミックス
黄色と茶色を組み合わせることで、理想的な黄土色が作れます。黄色を基調とした茶色を使うと、良い黄土色になります。
黄色に紫色を加えて
黄色に補色の紫を少しずつ加えると黄土色ができます。紫を多く入れると暗くなるので、加える量には注意しましょう。
オレンジ、緑、白の組み合わせ
オレンジに緑を加えて黄土色を作り、白で色の調整をします。この方法だと、白を使って色の明るさを微調整できます。
基本色と黒を使った黄土色の作り方
黄色をベースに、赤と黒を少しずつ足して黄土色を作ります。
主に「黄色 + 赤 + 黒」の組み合わせで赤と黒を加えるのがポイントです。
ただし、赤や黒を多く使うと色が暗くなり過ぎてしまうので、量には注意が必要です。
黄土色調合の詳細な手順
以前紹介した黄土色の作り方をさらに詳しく解説します。
絵の具を混ぜる際は、少量ずつ加えることが大切です。一度に多くの絵の具を混ぜすぎると、望んだ色にならないリスクがあります。
また、間違った色を修正するのにさらに多くの絵の具が必要になることもあります。
黄土色を作る時は、黄色やオレンジをベースにして、黒や紫などの暗い色を少しずつ加えて、理想の色合いに調整してください。
濃い色を使い過ぎると、茶色やこげ茶色になる可能性があるので注意しましょう。
色鉛筆で黄土色を作るテクニック
黄土色は、絵の具だけでなく色鉛筆を使っても作ることができます。
この方法では、まず黄色を塗り、その上に茶色を重ねて塗ります。
絵の具のように完全に混ざるわけではありませんが、色鉛筆での重ね塗りは独特の質感と色合いを生み出します。
似た色合いの作り方とコツ
黄土色以外にも似た色を作る方法を紹介します。
からし色の作り方には、「黄色 + 茶色」または「山吹色 + 茶色」を使います。
からし色は黄土色に比べて黄色が強調されます。ベージュ色を作るには、「白 + 黄色 + 黒」の配合を使用し、黒を控えめにします。
さらに少しの赤を加えると、赤みがかったベージュ色になります。これらの色も12色の基本セットで簡単に作ることができます。